SOTOステンレスダッチオーブンで手抜きドリア
昨夜、酔っ払って
削除してしまった記事の作り直しです(^^;
昨日、庭でダッチオーブンを使いました
何故、突然使ったかというと
先日行った八戸から、魚介類が送られてくる
との情報が入ったので冷凍庫を整理しようかなと
その中の一部がこちら
冷凍のチキンライスです
昨夜は息子と二人きりだったので
コイツで手抜き料理をしようと♪(#^.^#)
でも、そのまま食べてもつまらないので
息子が大好きなドリアを作る事にしました
そして、どうせ作るなら…
と、雰囲気重視でダッチオーブンを使おうと(^^♪
てな訳で、こちらが初登場の我が家の
SOTOステンレスDO(10インチ)です
BBQで何回か使用してますが
ソロキャンでこんな重い物はなかなか…
因みに何故ステンレスを購入したかというと
手入れが楽ちんだからです♪( *´艸`)
と言っても調理後に
こんな重い物を洗うのも非常に面倒…
そこでコイツを使います
嫁さんのホーロー製容器です
以前、BBQで使ったら
普通にDOを使うより片付けが超簡単!
早速使ってみましょう
まずバターを容器に塗ります
ホーローなので塗らなくても大丈夫ですが
塗った方がバターの風味が増して美味です♪
因みに塗りやすいように
予めホーローはお湯で温めておきます
そこに常温解凍したピラフを入れます
さらにミートソースの素
100均で買った安物で充分ですね~
チーズを入れて準備完了
早速、庭に出まして
DOの中に容器を入れます
10インチのDOだと19㎝の容器がぴったりです
ここで物置の底にあったオガ炭を引っ張り出すと
中身は何故か
安物の着火剤しか入っていませんでしたw
まあまあ…火が付けば問題ないやと点火
面倒だったので上火だけで良い事にします
火が安定してからは、しばし待ちます
途中ビールなども頂きながら♪
約30分後
良い匂いがして来たので蓋を開けると
おー!
いいじゃんいいじゃん♪
(≧▽≦)
サラダを添えて息子と美味しく頂きました(*^_^*)
レトルトばかりだと少し塩気が多いので
野菜はあった方が良いですね~
ホーローを使ってるのでDOは全く汚れず
洗い物も楽ちんでした( *´艸`)
因みに下ごしらえの状態で蓋をして保存すれば
キャンプ場で温めるだけで完成です
途中で帰宅した嫁さんにも食べさせた所、
非常に喜んでくれました♪
これからもチョイチョイ作ろうと思います(#^.^#)
ベテランキャンパーさん達の情報も満載!
励みにもなりますので是非ポチッとお願いします↓
にほんブログ村
オートキャンプ ブログランキングへ
関連記事