関東某所野営地で焚き火を楽しんで来ました

けるパパ

2016年08月26日 14:19

台風の影響で仕事がバタバタしてて
更新が少し遅くなりましたが…



8月19、20日は
関東某所の野営地に行って来ました



毎度のタケさんお勧めポイントです(通称TYP)










この週は土日が休日出勤だったので
週末の焚き火を楽しむのは金曜しかないと



帰宅後に荷物と寝床の準備を済ませまして









二週間ぶりの某野営地に向けて出発



今回はお試しで下道です

ケチって下道で行きましたがエライ時間がかかったなぁ…
移動でストレス溜めても仕方ないので今後は高速を使おう…









運転しながらも外の暑さが気になりましたが
夕方過ぎには雨雲が出てきました



個人的にはザザッと一雨降ってくれた方が
涼しくなるし虫も減るので好きなのです

などと考えてると本当に通り雨が降り
少しひんやりして来ました







混雑の影響もあり到着した時には既に真っ暗



車中泊なので荷物を下ろしただけで完了








早速一人で乾杯です












特にランタンも付けずに
真っ暗の中で呑みながらぼんやりしていると
場所を聞きつけた潤平君が到着



二人で乾杯です


潤平君も保冷缶ホルダー買ったみたいです










身内ネタになりますが
潤平君と私の共通点は「暗がり好き」


基本、荷物を下ろした後は
焚き火以外の灯りはほとんど使いません


食事も真っ暗の中でほぼ手さぐり





不便っちゃあ不便ですが雰囲気を楽しめますし
虫が寄るよりはマシだね~が合言葉です









食事が終わったらお楽しみの焚き火ですが
この日は下ろしたての焚き火台を使います



以前予備で購入したファイヤーグリルです









元々脚を必要として「傷物」を購入したのですが
何故か脚はありません













先日、とある場所でキャンプをした際、
某キャンパーさんに車で踏みつけられてしまいw



脚もろとも使い古しのグリルが
ペシャンコになってしまいましたw


まあ、グリルは100泊以上、
脚も50泊近く使って「元」は充分取れてますので
寿命だったのかなと交換する事にしました


新たな脚はパーツ販売で購入しようと思います









さて新しいグリルの火入れ式



真新しいステンレスがバーナーと炎を
まるで鏡のように反射しています


すぐボロボロにしてしまうのでこれが見納めです









炎が上がったら二人で延々と焚き火を楽しみます















良いですな♪(*´ω`*)








焚き火とお酒とお喋りを楽しみましたが
気付くと夜も更けてきたので









各々寝床(車)に戻って就寝…zzzzz











翌朝は生憎の曇天模様



まあ帰るだけなので構いません


潤平君と辺りを片付けてから帰宅しました









都合により辺りの写真は載せられませんが
今回も焚き火を存分に楽しむ事が出来ました



今週も土日出勤なのでフラッと出かけて
野営地に火遊びに行くかも…










ベテランキャンパーさん達の情報も満載!
励みにもなりますので是非ポチッとお願いします↓



にほんブログ村


オートキャンプ ブログランキングへ



あなたにおススメの記事
関連記事