フジカ2台の実力とは?
先日報告した通り、12月28、29日に
新戸キャンプ場にソロキャンプして来ました↓
15時20分に到着してさっさと設営
寝床は安定のコット&シュラフ

先日頂いたフジカハイペットも
自分のフジカの横に並べました

さっそく乾杯!

遅くに来たのですぐに暗くなりました
薪は5束あるので豪快に火遊びをします

途中こんにゃくに戻り温度を確認すると

さ…寒い…((+_+))
とりあえずフジカを一台点火させました

焚き火と日本酒とつまみを堪能して


戻って温度を確認すると意外と上がってません
温度計がフジカから離れ過ぎてました(笑)

体感温度は15℃位あったと思います
温度計の調整するのが面倒なので
このまま2台目も点火させました

あっという間に10℃近く上昇しました

あまりに暑かったので少し火力をおさえましたが
それでも寝る前にはこの温度

翌朝、7時に起床
せっかくなので火力をマックスにしてみました

20℃以上の温度差が出ました!
さすがとしか言いようがありませんね
今回もサーキュレーター兼室内灯として
コールマンの充電式扇風機を使用しました

この効果もあったのかもしれません
オシャレとは程遠い仕上がりですが(笑)
武井や薪ストーブならこの位の温度は簡単に出せる
でしょうが、今一つ購入に踏み切れませんでした
薪ストは薪をくべ続けないと消えてしまいますし
武井は酔っ払いには操作が…
緊急時に嫁もつかえませんし
それに目の前の青野原で武井が爆発したという
ブログを過去に見た事があるので…
へべれけキャンパーは避けて正解かな(笑)
さて、9時になっても雨はシトシト…
少し風邪っぽかったので濡れての撤収は乗り気になれません
受付に電話してデイキャン延長をお願いしました

すると11時前頃から雨が収まってきたので
のんびりと撤収作業を開始しました
12時少し前に撤収完了

それにしても正面の青野原は人が多かったですね~
まあ、無料ですので当然といえば当然ですね

トイレも凄く綺麗だし
家族で来る時には是非利用したいですね
帰りに受付に寄り追加料金を払おうとすると
いいよいいよ
どうせまた来るでしょ(笑)
…神様ですか?(T_T)
これだから新戸は止められません
毎度毎度すみません
必ずまたお邪魔します(#^^#)
※注意!
幕内で暖房器具を使用するのは
メーカーの推奨する利用目的とは
かけ離れてしまうので
換気をして警報器等の使用をした上で
自己責任でお願いします
先輩キャンパーさん達の情報も満載!
励みにもなりますので是非ポチッとお願いします↓

にほんブログ村

ソロキャンプランキングへ
新戸キャンプ場にソロキャンプして来ました↓
2014/12/28
2014/12/29
15時20分に到着してさっさと設営
寝床は安定のコット&シュラフ

先日頂いたフジカハイペットも
自分のフジカの横に並べました

2014/12/26
さっそく乾杯!

遅くに来たのですぐに暗くなりました
薪は5束あるので豪快に火遊びをします

途中こんにゃくに戻り温度を確認すると

さ…寒い…((+_+))
とりあえずフジカを一台点火させました

焚き火と日本酒とつまみを堪能して


戻って温度を確認すると意外と上がってません
温度計がフジカから離れ過ぎてました(笑)

体感温度は15℃位あったと思います
温度計の調整するのが面倒なので
このまま2台目も点火させました

あっという間に10℃近く上昇しました

あまりに暑かったので少し火力をおさえましたが
それでも寝る前にはこの温度

翌朝、7時に起床
せっかくなので火力をマックスにしてみました

20℃以上の温度差が出ました!
さすがとしか言いようがありませんね
今回もサーキュレーター兼室内灯として
コールマンの充電式扇風機を使用しました

この効果もあったのかもしれません
オシャレとは程遠い仕上がりですが(笑)
武井や薪ストーブならこの位の温度は簡単に出せる
でしょうが、今一つ購入に踏み切れませんでした
薪ストは薪をくべ続けないと消えてしまいますし
武井は酔っ払いには操作が…
緊急時に嫁もつかえませんし
それに目の前の青野原で武井が爆発したという
ブログを過去に見た事があるので…
へべれけキャンパーは避けて正解かな(笑)
さて、9時になっても雨はシトシト…
少し風邪っぽかったので濡れての撤収は乗り気になれません
受付に電話してデイキャン延長をお願いしました

すると11時前頃から雨が収まってきたので
のんびりと撤収作業を開始しました
12時少し前に撤収完了

それにしても正面の青野原は人が多かったですね~
まあ、無料ですので当然といえば当然ですね

トイレも凄く綺麗だし
家族で来る時には是非利用したいですね
帰りに受付に寄り追加料金を払おうとすると
いいよいいよ
どうせまた来るでしょ(笑)
…神様ですか?(T_T)
これだから新戸は止められません
毎度毎度すみません
必ずまたお邪魔します(#^^#)
※注意!
幕内で暖房器具を使用するのは
メーカーの推奨する利用目的とは
かけ離れてしまうので
換気をして警報器等の使用をした上で
自己責任でお願いします
先輩キャンパーさん達の情報も満載!
励みにもなりますので是非ポチッとお願いします↓

にほんブログ村

ソロキャンプランキングへ
この記事へのコメント
新年あけましておめでとうございます。
レポ参考にさせて頂きます。
やっぱり冬キャンでの大型テントは2台ほしいところですかね(笑)
我が家では2台同時購入は無理なのでまずは1台購入して
春以降で初キャン企画ですかね。
コーナン五徳は購入済みです。(笑)
ヨロシクです。
でわ。
レポ参考にさせて頂きます。
やっぱり冬キャンでの大型テントは2台ほしいところですかね(笑)
我が家では2台同時購入は無理なのでまずは1台購入して
春以降で初キャン企画ですかね。
コーナン五徳は購入済みです。(笑)
ヨロシクです。
でわ。
しんパパさん
新年明けましておめでとうございます!
今年はいよいよキャンプデビューですね
ランドロックでデビューなんて羨ましい
(^_^;)
つたない私のブログですが
デビューに向けて何かのお役にたてれば幸いです♪(*^^*)
新年明けましておめでとうございます!
今年はいよいよキャンプデビューですね
ランドロックでデビューなんて羨ましい
(^_^;)
つたない私のブログですが
デビューに向けて何かのお役にたてれば幸いです♪(*^^*)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。