3か月ぶりの電車キャンプ!:CAZUキャンプ場に行って来ました
10月8、9日はCAZUキャンプ場に行って来ました
7月の真鶴以来、「暑いから…」という理由で
すっかりサボりがちになっていた電車キャンプ
オートとは違うのんびりしたキャンプを楽しもうと
涼しくなった頃合いでの出撃をたくらんでました
蚊も少なくなってきたし
そんな際、8日の練習が体育館の都合で中止、
嫁も車を使うとの事だったので
先日の更新でお伝えした通り、
雨天の電車キャンプをとことん満喫しようと
雨予報の土日のCAZUの桟敷席を予約
土曜朝に
某川沿いのキャンプから帰宅して
予定していた仕事を済ませたあとは
モンベルのバックパックに荷物を積み込み、
電車に乗り込みます
東飯能からバスに乗り換え
自宅からのんびりと約二時間ほど移動しまして
バス停を降りたら即
お目当てのCAZUキャンプ場に到着です
雨予報は外れてしまいましたが
まさに電車キャンプにピッタリのキャンプ場ですね
社長にご挨拶して受付を済ませた後は
毎度のこちらに陣地を作成しました
とことん焚き火を楽しむつもりなので
火の粉でフライに穴が開かない様にと
寝床はタニのインナーだけを張る事に
インナーなんざ多少穴が空いても使えますが
フライは穴が空くと雨漏れしますからね~
ちなみに椅子は本日フィールドデビューの
ヘリノックスチェアゼロです♪
軽量コンパクトなので電車移動にピッタリでした
準備が出来たらまずは乾杯
今回は場内のファミリーさんが
サイトの横のピザ釜を使われてました
焼き立てのピザの良い匂いったら…
デリバリーピザ頼んじゃおうかな…
なんて気にさせる位の食テロでしたw
今回のCAZUには雨予報だったにも関わらず
ファミリーやグループさんが多数来られてましたね
通常ならソロのおっさんには肩身が狭いですが
桟敷の反対側にお洒落なソロさんがおられたので
安心して楽しむ事ができました
その後はビールを呑みながら川原へ
こじんまりしたキャンプ場なので
散歩も僅か数分で終了
面倒くさがりの駄目人間には丁度良い広さです
サイトに戻ったらお楽しみの焚き火を開始
少し仕事が長引いて出発が遅れた影響で
暫くすると辺りは暗くなりました
焚き火にもってこいの時間帯に突入です♪
焚き火以外のお酒のツマミは
適当な物を東飯能のコンビニで買ってきました
暗くなって作るのが面倒になったので
主食のパスタは遠慮しました
面倒事はせずにビールとウイスキーを頂きながら
ひたすら焚き火を楽しみます
電車キャンプの好きな所は
これといった物を何も持ってこれないので
とことん焚き火に集中出来るという事
あくまでも個人的な意見ですが
ある意味、とても贅沢に感じられる時間です♪
のんびり焚き火でイカを炙ってると
匂いに釣られたか猫がやって来ました
写真を撮ろうと声を掛けたら
餌を貰えると思ったらしく近くでおねだり
勝手に餌付けする訳にもいかないので
何もあげませんでしたが…
期待させてしまったかもしれませんね
悪い事をしました
その後、桟敷におられたソロさんにご挨拶
なんと以前私のブログにコメントを残して頂いた
ブロガーの「まーさん」でした
かっこ良いキャンプスタイルで
とことんソロを楽しまれてましたね
ブログも更新されてましたが
同じキャンプ場にいたとは思えない位に
お洒落で素敵な記事でした
対して私は…
キャンプスタイルもブログも写真もテキトー過ぎますね…
センスも無いし柄でもないのでお洒落はキッパリ諦めて
私はもうこのまま手抜きキャンプを突き進もうと思いますw
ご挨拶も程々に自分のサイトに戻りまして
ちまちまと焚き火を楽しんでましたが
お酒が尽きてしまったのでボチボチ寝る準備
今回の敷物は冬の青野原のコット寝以来久々に
サーマレストのZライトソルを使ってみました
桟敷で床も平らですし少しでも軽量化を…
と思って持って来ましたが…う~ん…
直寝で且つ、私の体重では…ですが
インフレータブルの方が寝心地良かったです
私には合わない事が解ったのでZライトは
先輩キャンパーさんに使って頂く事にしました
マットの上には最近購入したおニューのシュラフ
今回はインナーしか張ってないので
外気で湿らぬ様に寝る前に取り出しました
が、そんな心配ご無用だったこちらのシュラフは
来週あたりの更新で紹介したいと思います
寝床の準備が全て終わった所で
幕にこもって就寝です…zzzzzz
翌朝は5時半に起床
見事なまでの曇天w
アプリで確認すると雨雲が近付いてるとの事です
昨夜降って欲しかった…
傘は持って来てますがせっかく早起きしたので
ご近所さんを起こさぬ様に
静かに静かに片付けと掃除を終わらせまして
6時27分のバスに乗って帰宅しました
という事で3ヶ月ぶりの電車キャンプを
薪使い放題のCAZUで満喫してきました
「暑いから」との理由で3ヶ月サボってましたが
「寒いから」という理由で行けなくなる前に
年内にあと数回は行きたい所です
ベテランキャンパーさん達の情報も満載!
励みにもなりますので是非ポチッとお願いします↓
にほんブログ村
オートキャンプ ブログランキングへ
関連記事