ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ペグと物欲と麦酒

面倒くさがりの手抜きキャンパーです。 ガサツなキャンプ備忘録を残して行こうと思います。

焚き火用の薪を大量ゲットしましたが…

   

昨日、自宅で薪っぽい物を作ってみました

焚き火用の薪を大量ゲットしましたが…









我が家から徒歩30秒の所で新築工事が始まり
毎日、大工さんから大量の材木を頂いてます

焚き火用の薪を大量ゲットしましたが…








私が仕事を終えて現場の前を通ると
私用の材木が置かれています

焚き火用の薪を大量ゲットしましたが…








こちらは産廃処分する通常のゴミ

焚き火用の薪を大量ゲットしましたが…

この様にちゃんと仕分けておいてくれます









忙しい時にいきなり声をかけてお願いするのは
大工さんの迷惑になりますので絶対しませんが
ちゃんとタイミングを見て交渉すると
大体喜んで対応してくれます









材木も現場から出ると産業廃棄物
処分すると有料です

この時期大量に出る材木を減らせば
現場サイドはコストダウンに繋がり
私は薪代が浮いてお互いウィン×2になります









勿論、ガラ袋はこちらで用意するので
100%無料という訳ではありません

焚き火用の薪を大量ゲットしましたが…

あと、たまに休憩用のお茶なども差し入れますが
大量の薪代に比べれば大したこと無い金額です









只、「建前(上棟)」から2週間位は
想像以上に端材が出るので置き場所に困ります

焚き火用の薪を大量ゲットしましたが…

家の裏に置いてシートを被せましたが
毎日の事なのですぐにてんこ盛りになります








ガレージにも収まりきらなくなりました

焚き火用の薪を大量ゲットしましたが…









このままでは見栄えも悪いですし
ガラ袋のままでキャンプ場で焚き火しようにも

わざわざキャンプ場まで来て
建築廃材を燃やしてるオッサン


みたいになってしまうので、
この週末を使って加工する事にしました








カットするのは前回同様
近所のホムセンから借りてきた丸ノコです

焚き火用の薪を大量ゲットしましたが…

場所によっては無料で貸してくれます
(危ないので取扱いに注意して下さい)








長さを揃える為に何となく良い幅だった
ユニフレームの焚火テーブルを置きまして

焚き火用の薪を大量ゲットしましたが…







材木を並べて切っていきます

焚き火用の薪を大量ゲットしましたが…







何となくこんな感じで切れました

焚き火用の薪を大量ゲットしましたが…








この日(6月20日)は午後から仕事なので
正味1時間でタイムアップ

焚き火用の薪を大量ゲットしましたが…









昨日の久保帰りに残りを全て切りました

焚き火用の薪を大量ゲットしましたが…

へとへとに疲れました…(+_+)










ここでこちらを使います

焚き火用の薪を大量ゲットしましたが…

PPバンドとストッパーのセットです








家にあったレンガを適当に置いて

焚き火用の薪を大量ゲットしましたが…







切った材木を並べて行きます

焚き火用の薪を大量ゲットしましたが…

いいオッサンが庭で積み木遊びです(;^ω^)







ある程度形になったら

焚き火用の薪を大量ゲットしましたが…








バンドを縛って完成です

焚き火用の薪を大量ゲットしましたが…








…が、意外に形を揃えるのが大変な作業で

炎天下の中、いい大人が泣きそうになりながら

「何でこんな面倒な事やってんだろ…」

などとイジけながら作業を続けまして…









何とか冒頭の写真の通りになりましたが

焚き火用の薪を大量ゲットしましたが…

最後の方は



ごめんなさい…

もうしません…

許して下さい…

焚き火なんて嫌いだ…
シクシク(ノД`)・゜・。




などと呟きながら何とか完成させましたが
トラウマになりそうな位、辛かったです…((+_+))









ガレージにも綺麗に収まりました~(*´ω`*)

焚き火用の薪を大量ゲットしましたが…








カットした際に発生した木っ端は
焚き付けなどに使いたいと思います

焚き火用の薪を大量ゲットしましたが…









只、この作業は気が遠くなる位に面倒です

今後は前回同様
カットした材木をガラ袋にいれて
キャンプ場に持って行く事にしました

今後、私は
建築廃材燃やしてるオッサンでいいです…(^^;










夕方…









現場の前を通ると大工さんが

「○○(本名)さん!今日も大量ですよ!」
とニコニコでこれをくれました

焚き火用の薪を大量ゲットしましたが…









ヒョエ~Σ(・ω・ノ)ノ!











ベテランキャンパーさん達の情報も満載!
励みにもなりますので是非ポチッとお願いします↓


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村


オートキャンプ ブログランキングへ

PVアクセスランキング にほんブログ村




同じカテゴリー(焚き火)の記事画像
キャンプで怠け放題(汗)…だけど幸せなこの連休・週末でした♪(*´ω`*)
ぼちぼち冬キャンの準備?薪大量ゲットしました
明日の焚き火予報
今夜も焚き火ぃ~( 〃▽〃)
2週間ぶりの焚き火!@青野原オートキャンプ場
設営完了!…………ならず(;_;)
同じカテゴリー(焚き火)の記事
 キャンプで怠け放題(汗)…だけど幸せなこの連休・週末でした♪(*´ω`*) (2015-10-12 21:08)
 ぼちぼち冬キャンの準備?薪大量ゲットしました (2015-09-17 17:47)
 明日の焚き火予報 (2015-08-29 18:01)
 今夜も焚き火ぃ~( 〃▽〃) (2015-08-20 20:24)
 2週間ぶりの焚き火!@青野原オートキャンプ場 (2015-07-24 20:01)
 設営完了!…………ならず(;_;) (2015-07-17 17:18)



この記事へのコメント
こんばんは!

これだけ木材あれば
だいぶ使えますね~(ノ∀`)

大工さんも処分しなくて済むし
こちらも、ありがたいし♪

お互いにメリットがありますね!

確かに、丸のこで全て切るのは
疲れますよね_| ̄|○

パネルソーなら一発で
大量に切れるんですけどね(・・;)

工事が終わるまでは
暫く、困らなそうですねw
Masaya
2015年06月23日 17:50
こんにちは。
楽しい焚火ナイトの裏には、こんな苦労があったんですね。お疲れ様です。

show_imprezashow_impreza
2015年06月23日 17:52
Masayaさん

こんにちは!(^-^)/
コメントありがとうございます(*^^*)

丸のこ借り行ったホムセンの木材加工場でパネルソーと昇降盤見ながら「あれが借りれれば…」と眺めてました(笑)

まだ少し木材出るらしいですが、今度は雑にカットしてガラ袋に放り込みます
( ´∀`)
けるパパけるパパ
2015年06月23日 18:05
show_imprezaさん

こんにちは!(^-^)/
コメントありがとうございます(*^^*)

今回のキャンプは色々とご馳走になり、ありがとうございました!(^^)

お礼に次回、showさんのB6君に使えそうな細かい材木をお持ちします(*^^*)
けるパパけるパパ
2015年06月23日 18:09
コメントが難しい・・・

まぁ、楽しみが増えたということですね!

たいちちたいちち
2015年06月23日 18:19
たいちちさん

こんばんは!(^-^)/
コメントありがとうございます(*^^*)

気持ちをそのまま描写したら、訳解らないブログになってしまいました(笑)

これから楽しい焚き火ナイトが待ってます(*´ω`*)
けるパパけるパパ
2015年06月23日 20:45
わざわざキャンプ場で建築廃材を焼却処理するおじさん…。
ウケる:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
笑っちゃいました。

でも、頑張った甲斐がありましたよぉ。
廃材が立派な薪になってます!
これなら、どう見ても焚火好きなおじさんです。

私も新築さんを探そっと!

viper_hanaviper_hana
2015年06月24日 00:18
Viper_hanaさん

おはようございます!(^-^)/
コメントありがとうございます(*^^*)

薪っぽくなりましたかね?
ただ燃やすだけなのに頑張りすぎて、まだ腰が痛いです(^^;

木造新築現場は宝の山です!
私は整地が始まると、ニヤニヤして土地を見てる怪しいオッサンになります( ̄∇ ̄)
けるパパけるパパ
2015年06月24日 09:56
こんにちは、

頑張りましたネ、Y(>_<、)
暫く楽しめますよね~

412街道みたいに、ならべて見たら?
買い占めに、行きます(笑)@200

近所で3軒ハジマリマシタ、✌
岩さんです、
2015年06月24日 15:54
岩さん

おはようございます!(^-^)/
コメントありがとうございます(*^^*)

束ねなければ簡単なのですが、ガラ袋のままだとかさばりますよね(笑)

あの料金で売ってるあのお店は凄いと思います。今度、100円入れて来ます(*^^*)
けるパパけるパパ
2015年06月25日 09:21
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
焚き火用の薪を大量ゲットしましたが…
    コメント(10)