ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ペグと物欲と麦酒

面倒くさがりの手抜きキャンパーです。 ガサツなキャンプ備忘録を残して行こうと思います。

ブログ開設1周年を迎えました

   

本日、ナチュラムさんから管理画面に




「ブログ開設1周年です」




と連絡がありました







もう一年ですか~時間が経つのは早いものです







これが最初の画像でしたね

ブログ開設1周年を迎えました

この時はモノグサな私が
一年もブログを続けるなんて思ってもなかったです







ブログを開設してすぐにキャンプ復帰したので
そちらも一年になろうとしています

ブログ開設1周年を迎えました

ブログ開設1周年を迎えました

ブログ開設1周年を迎えました

6年ぶりのキャンプ復帰…

この頃はまだテントとタープ張っていましたね
ガソリンランタンなんかも使ってるし

土日に時間があったのでのんびり楽しんでました









今年の3月半ばから
カミさんが土日とも車を使う様になったので
それに伴いキャンプスタイルも随分変わりました

ブログ開設1周年を迎えました

ブログ開設1周年を迎えました

ブログ開設1周年を迎えました

ブログ開設1周年を迎えました

ブログ開設1周年を迎えました

ブログ開設1周年を迎えました

ブログ開設1周年を迎えました

朝9時前には自宅に帰らないといけないので
今は手抜き設営が増えて近場のキャンプ場に
突撃キャンプばかりしています








アクアラインを通る「森のまきば」すらも
帰り時間を考えると厳しくなってきました

ブログ開設1周年を迎えました

ブログ開設1周年を迎えました

まあ、モノグサなので
近場や手抜きは大好きなんですけどねw







今度、キャンプ復帰一年の振り返りで
何処に何泊したか集計してみようと思いますので
お暇なときにでもブログを覗きに来て下さいね♪








ベテランキャンパーさん達の情報も満載!
励みにもなりますので是非ポチッとお願いします↓


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村


オートキャンプ ブログランキングへ

PVアクセスランキング にほんブログ村



同じカテゴリー(その他)の記事画像
ブヨに刺されなかった日:今年のメーカーの気合いの入り方は半端ねえっす
最近の焚き火事情
長い冬眠から目覚めました(すっかり夏ですが…)
そろそろ冬キャンの準備!武井、フジカ、アルパカ点火確認
今シーズンの一年間の宿泊総数は73泊でした
最近の買った物紹介:今更感丸出しですがこの暑い時期に便利に使えます
同じカテゴリー(その他)の記事
 ブヨに刺されなかった日:今年のメーカーの気合いの入り方は半端ねえっす (2017-08-12 13:44)
 最近の焚き火事情 (2017-07-21 12:10)
 長い冬眠から目覚めました(すっかり夏ですが…) (2017-07-12 11:39)
 そろそろ冬キャンの準備!武井、フジカ、アルパカ点火確認 (2016-10-17 14:15)
 今シーズンの一年間の宿泊総数は73泊でした (2016-10-07 11:27)
 最近の買った物紹介:今更感丸出しですがこの暑い時期に便利に使えます (2016-08-04 15:29)



この記事へのコメント
一周年おめでとうございます。

ちゃんとした一泊でなく、突発的なものも含めるとかなりの回数になるのでは?

フットワークの軽さにびっくりです。

これからもレポ期待してますよー

たいちち

たいちちたいちち
2015年10月01日 19:28
たいちちさん

おはようございます!(^-^)/
コメントありがとうございます(*^^*)

たいちちさんがマメにコメント下さるから頑張れたってのはあります。
本当にありがとうございます\(^o^)/

一泊ですがキャンプ場滞在時間9時間ってのもカウントして良いなら、中々な数字になるのかもしれません(^^;
けるパパけるパパ
2015年10月02日 07:51
こんばんは、一周年おめでとうございます、
これからも宜しくです。また何処かで会いましょう、
岩さんです
2015年10月03日 00:15
岩さん

こんにちは!(^-^)/
コメントありがとうございます(#^.^#)

おかげさまで一年間続ける事が出来ました!
これからも色々と宜しくお願いします(*^^*)
けるパパけるパパ
2015年10月03日 12:47
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
ブログ開設1周年を迎えました
    コメント(4)