ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ペグと物欲と麦酒

面倒くさがりの手抜きキャンパーです。 ガサツなキャンプ備忘録を残して行こうと思います。

椿荘オートキャンプ場に行って来た! ~手抜きドリア下ごしらえ編~

   

先日、椿荘の更新をUPしましたが

椿荘オートキャンプ場に行って来た! ~手抜きドリア下ごしらえ編~








この時に持って行った手抜きドリアが
意外と現地で皆様に好評だったので…

レトルトですがレシピを紹介しようかなと思います
レシピッテホドカ?(  ̄▽ ̄)







興味ない方はスルーして下さいね♪
( *´艸`)







そもそも普段何も作らない私が
何故突然ご飯ものを用意したかというと







今回の椿荘は大勢集まるよ~と、
事前に黒さんから聞いていたので
たまにはご飯ものを提供しようと思いまして

椿荘オートキャンプ場に行って来た! ~手抜きドリア下ごしらえ編~

冷凍庫からエビピラフを取り出しました









はい、そうです( ・∇・)





今回はお集まりの皆さんに
冷凍庫整理をお手伝いして貰ったという訳ですw
( *´艸`)ムフフ









まずピラフをホーロー容器に入れまして

椿荘オートキャンプ場に行って来た! ~手抜きドリア下ごしらえ編~








ホワイトソースを乗せます

椿荘オートキャンプ場に行って来た! ~手抜きドリア下ごしらえ編~








ホワイトソースは勿論レトルトです( ・∇・)

椿荘オートキャンプ場に行って来た! ~手抜きドリア下ごしらえ編~

キューピーのソースは値段の割には美味です♪
100円位だったかな?







ここで唐突にエビを炒めます

椿荘オートキャンプ場に行って来た! ~手抜きドリア下ごしらえ編~

下味は塩コショウ
オリーブ油にニンニクで良い香り♪


エビピラフに更にエビ…豪華な様ですが
エビも冷凍庫にあった余り物ですw








エビをソースの上に乗せて

椿荘オートキャンプ場に行って来た! ~手抜きドリア下ごしらえ編~








チーズをトッピングします

椿荘オートキャンプ場に行って来た! ~手抜きドリア下ごしらえ編~







色付けにパセリをパラパラ

椿荘オートキャンプ場に行って来た! ~手抜きドリア下ごしらえ編~

これで下ごしらえは完成です







もう一品準備します

冷凍庫にあったドライカレーです

椿荘オートキャンプ場に行って来た! ~手抜きドリア下ごしらえ編~








同じくホーロー容器にいれまして

椿荘オートキャンプ場に行って来た! ~手抜きドリア下ごしらえ編~







上からカレーをかけます

椿荘オートキャンプ場に行って来た! ~手抜きドリア下ごしらえ編~








カレーも勿論レトルトです

椿荘オートキャンプ場に行って来た! ~手抜きドリア下ごしらえ編~

レトルトだけど中村屋のカレーは美味しかった~
(*´ω`*)







チーズ&パセリをトッピングして完成♪

椿荘オートキャンプ場に行って来た! ~手抜きドリア下ごしらえ編~







蓋をしてキャンプ場に持っていきます

椿荘オートキャンプ場に行って来た! ~手抜きドリア下ごしらえ編~









そんな訳で焚き火台をセットしまして

椿荘オートキャンプ場に行って来た! ~手抜きドリア下ごしらえ編~









ダッチオーブンに入れて焼きましょう

椿荘オートキャンプ場に行って来た! ~手抜きドリア下ごしらえ編~

ホーローなので、そのまま焼けて楽チンです♪









写真は忘れましたが ←訂正!ありました!

椿荘オートキャンプ場に行って来た! ~手抜きドリア下ごしらえ編~

上火7、下火3位でじっくり焼きまして








約30分後、美味しく焼き上がりました♪

椿荘オートキャンプ場に行って来た! ~手抜きドリア下ごしらえ編~








カレードリアも同様に

椿荘オートキャンプ場に行って来た! ~手抜きドリア下ごしらえ編~








これまた美味しそうな焼き上がり♪

椿荘オートキャンプ場に行って来た! ~手抜きドリア下ごしらえ編~

簡単で手抜きな品の出来上がり~( *´艸`)







冷凍庫整理の為、ご飯を冷凍ピラフにしましたが
普通のご飯でも美味しく出来ますよ♪

焦げ付き易いので容器にバターを塗るのを忘れずに








この料理(と言えるか?)のポイントは
何と言ってもホーロー容器でしょうね

ダッチオーブンの底網の上に置けるので
ご飯が焦げ付く事無く上手に焼けます







ダッチオーブンを汚さずに
数種類の料理が作れるのも良いです







家にあった容器を使いましたが、調べてみると
「野田琺瑯」って会社の製品だそうです

8インチ用に小さい容器も必要かも知れません








でも普段はツマミを焼いて喰うだけなので
めったに作る事はありませんかね~







冷凍庫が満タンになったらまた作りますので
整理のご協力をお願いします( *´艸`)









ベテランキャンパーさん達の情報も満載!
励みにもなりますので是非ポチッとお願いします↓


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村


オートキャンプ ブログランキングへ

PVアクセスランキング にほんブログ村




同じカテゴリー(椿荘オートキャンプ場)の記事画像
雨の椿荘オートキャンプ場で焚き火を楽しんで来ました
年末ラストキャンプは椿荘オートキャンプ場で
椿荘オートキャンプ場で焚き火を楽しんで来ました
椿荘オートキャンプ場
二連泊で道志のキャンプ場へ:二泊目は椿荘オートキャンプ場
二連泊で道志のキャンプ場へ:一泊目は久保キャンプ場
同じカテゴリー(椿荘オートキャンプ場)の記事
 雨の椿荘オートキャンプ場で焚き火を楽しんで来ました (2017-09-21 08:35)
 年末ラストキャンプは椿荘オートキャンプ場で (2017-01-06 12:08)
 椿荘オートキャンプ場で焚き火を楽しんで来ました (2016-12-22 16:13)
 椿荘オートキャンプ場 (2016-10-25 18:05)
 二連泊で道志のキャンプ場へ:二泊目は椿荘オートキャンプ場 (2016-09-07 12:18)
 二連泊で道志のキャンプ場へ:一泊目は久保キャンプ場 (2016-09-05 12:39)



※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
椿荘オートキャンプ場に行って来た! ~手抜きドリア下ごしらえ編~
    コメント(0)