青野原オートキャンプ場の冬季料金は一泊二日で1,000円
先日の青野原オートキャンプ場で
組合長さんとお話しをさせて頂く機会がありました


その際、組合長さんから冬季期間の料金について
掲示されてる金額は一泊二日で五百円ではなく
車1台で一日五百円、一泊二日で千円なんですよ
との事ですので

やっぱりそうかときっちり千円お支払いしました
通常営業期間でもその様な料金システムなので
多分そうなんだろうな~と思って毎回払ってました

「多分」で確信が無かったのでブログに載せる事はなく
Twitterで「千円みたいですよ」とUPしただけでしたが…
二度ほど途中帰宅させて頂いた事もありましたが
通る度に500円玉をチャリンチャリン入れてました
一日500円だったら激安ですね
只、表示のせいか…
イマイチ伝わってないみたいです
「車1台500円」と書いてあるので
それでは確かに解り辛いですよね~
ところで、青野原もそろそろ通常営業になりますが
その期間中の料金システムについても
色々と悩まれてるみたいです
最低限のマナーは守って頂いた上で
あまりチェックイン・アウトには縛られる事なく
皆さんでのんびり過ごして帰って頂きたい
と言うのが根本にあるそうですが
「一泊二日になったら倍額かい!」
と言われる事もあるそうで…
数多く様々なキャンプ場があるので場所によって
コンセプトもルールも料金もそれぞれ
それぞれの場所のそれぞれの楽しみ方を覚えて
多様なキャンプライフを楽しみたいですね
などと、長めの独り言をつぶやいてみました
ベテランキャンパーさん達の情報も満載!
励みにもなりますので是非ポチッとお願いします↓

にほんブログ村

オートキャンプ ブログランキングへ

組合長さんとお話しをさせて頂く機会がありました


その際、組合長さんから冬季期間の料金について
掲示されてる金額は一泊二日で五百円ではなく
車1台で一日五百円、一泊二日で千円なんですよ
との事ですので

やっぱりそうかときっちり千円お支払いしました
通常営業期間でもその様な料金システムなので
多分そうなんだろうな~と思って毎回払ってました

「多分」で確信が無かったのでブログに載せる事はなく
Twitterで「千円みたいですよ」とUPしただけでしたが…
二度ほど途中帰宅させて頂いた事もありましたが
通る度に500円玉をチャリンチャリン入れてました
一日500円だったら激安ですね
只、表示のせいか…
イマイチ伝わってないみたいです
「車1台500円」と書いてあるので
それでは確かに解り辛いですよね~
ところで、青野原もそろそろ通常営業になりますが
その期間中の料金システムについても
色々と悩まれてるみたいです
最低限のマナーは守って頂いた上で
あまりチェックイン・アウトには縛られる事なく
皆さんでのんびり過ごして帰って頂きたい
と言うのが根本にあるそうですが
「一泊二日になったら倍額かい!」
と言われる事もあるそうで…
数多く様々なキャンプ場があるので場所によって
コンセプトもルールも料金もそれぞれ
それぞれの場所のそれぞれの楽しみ方を覚えて
多様なキャンプライフを楽しみたいですね
などと、長めの独り言をつぶやいてみました
ベテランキャンパーさん達の情報も満載!
励みにもなりますので是非ポチッとお願いします↓

にほんブログ村

オートキャンプ ブログランキングへ

サクっとソロで焚き火を楽しんで来ました@青野原オートキャンプ場
タカさんの買った物紹介:青野原オートキャンプ場に二ヶ月ぶりの訪問
河津桜満開の青野原AC→久保キャンプ場へ行ってきた
河津桜満開の青野原オートキャンプ場へ
金曜夜は焚き火を求めて青野原オートキャンプ場へ
激安冬季期間終了前夜の青野原オートキャンプ場へ
タカさんの買った物紹介:青野原オートキャンプ場に二ヶ月ぶりの訪問
河津桜満開の青野原AC→久保キャンプ場へ行ってきた
河津桜満開の青野原オートキャンプ場へ
金曜夜は焚き火を求めて青野原オートキャンプ場へ
激安冬季期間終了前夜の青野原オートキャンプ場へ
この記事へのコメント
モヤモヤしてた疑問が解決しました。
やっぱり1日ワンコインだったんですね。
私も泊まりで千円、デイでワンコインにしてました。
来シーズンはハッキリ書いてもらいましょう。
やっぱり1日ワンコインだったんですね。
私も泊まりで千円、デイでワンコインにしてました。
来シーズンはハッキリ書いてもらいましょう。
show_imprezaさん
こんにちは!(^-^)/
あの表記だと絶対解り辛いですよね(^^;
常連さんですら「?」ってなってましたから…
私は通常営業の時も受付の人には大変お世話になってるので、無人の時はいつも以上にお返ししないといけませんね(^^;
こんにちは!(^-^)/
あの表記だと絶対解り辛いですよね(^^;
常連さんですら「?」ってなってましたから…
私は通常営業の時も受付の人には大変お世話になってるので、無人の時はいつも以上にお返ししないといけませんね(^^;
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。