タカさんの買った物紹介:青野原オートキャンプ場に二ヶ月ぶりの訪問
5月27、28日は
青野原オートキャンプ場に行って来ました

27日の午後も休日出勤の振替えでお休み
荷物を積み込んで毎度の通り高速に飛び乗ります

15時半に到着したのは近場のこちら

青野原オートキャンプ場です
翌日は午前中に打合せが入ってるので
高速利用で最短40分で帰れるこちらを選びました
早めに帰宅するという事でこの日も安定の車中泊

寝床の準備をしてる時に蚊が入ると厄介なので
自宅から既にこの状態で出発して来ました
二ヶ月ぶりの青野原はすっかり緑が濃くなって
春の装いでしたが残念ながら生憎の曇天でした


イマイチ天気が不安定だったので
突然の雨に備えて東屋の近くに陣取りまして

とりあえず一人で乾杯です

先日早くもブヨに刺されたので虫対策なども

パワー森林香で必死に抵抗します
暫くすると愛車に乗ったタカさんが到着

今回購入したムササビの試し張りをするとの事で
近場を予定していた私と合流の約束をしてました
私やタカさんにとって近場の青野原は
金曜午後にさっと集まれるとても便利な場所です
という事でさっそく試し張り



「テキトーですよ~」
と言いながら綺麗に張られていました
ムササビ以外も有りますタカさんの新兵器

ユニフレームのファイアスタンド
そしてもう一つはこちら

何とCampping moon焚き火台XXS!
Kzm君、潤平君達に続いてお仲間が増えました♪
基本バイクキャンプが中心のタカさんは
スノピの焚き火台Sを使って炭火焼などの調理と
焚き火をするのが今までのスタイルでした
これからはXXSで卓上調理をして
ファイアスタンドを使って焚き火をするそうです
どうやら最近我々と合流する機会が増えて
あれこれ道具が持ち込めるオートキャンプに対して
少し興味が湧きつつあるとの事です
前はバイクキャンプにタープは不要だったな~とか
最近ワンポールテントに興味があるな~とか
薪ストーブも悪くないな~とか言ってましたのでw
今後もオートキャンプでの手抜き道を伝授しつつ
「立派な駄目キャンパー」へと導こうと思います
最終的に車中泊する様になってくれたら個人的に胸熱ですw
ムササビを購入したので使わないから…と
格安で譲って頂いたのはこちらのタープ

ニーモのシャドウキャスターです
私も電車移動用に軽量タープをあれこれ考察してて
候補の一つに上がっていたタープでした
まだまだ考察中で何が欲しいかブレブレですが
ありえない価格に喜んで購入させて頂きました♪
そんなこんなが終了してやっとこさ乾杯です

おツマミのスタートはお新香などでさっぱりと

その後のツマミは写真を撮り忘れました…
暗くなりかけた頃合に潤平君ご夫婦が到着

皆さんで乾杯です
ご無沙汰の青猫さん達も合流しまして


皆さんで焚き火を囲みます



楽しい夜を過ごしましたが夜が更けてきたので

寝床に戻って就寝です…zzzzzz

翌朝


相変わらずの曇天模様です
起きて来られたタカさんにご挨拶をして
仕事のある私は早々に帰宅しました

最近はやや上の方に行く事が多かったですが
やはり青野原は我が家から近くて便利でした♪
またサックっと焚き火に行きたいと思います
ベテランキャンパーさん達の情報も満載!
励みにもなりますので是非ポチッとお願いします↓

にほんブログ村

オートキャンプ ブログランキングへ

青野原オートキャンプ場に行って来ました

27日の午後も休日出勤の振替えでお休み
荷物を積み込んで毎度の通り高速に飛び乗ります

15時半に到着したのは近場のこちら

青野原オートキャンプ場です
翌日は午前中に打合せが入ってるので
高速利用で最短40分で帰れるこちらを選びました
早めに帰宅するという事でこの日も安定の車中泊

寝床の準備をしてる時に蚊が入ると厄介なので
自宅から既にこの状態で出発して来ました
二ヶ月ぶりの青野原はすっかり緑が濃くなって
春の装いでしたが残念ながら生憎の曇天でした


イマイチ天気が不安定だったので
突然の雨に備えて東屋の近くに陣取りまして

とりあえず一人で乾杯です

先日早くもブヨに刺されたので虫対策なども

パワー森林香で必死に抵抗します
暫くすると愛車に乗ったタカさんが到着

今回購入したムササビの試し張りをするとの事で
近場を予定していた私と合流の約束をしてました
私やタカさんにとって近場の青野原は
金曜午後にさっと集まれるとても便利な場所です
という事でさっそく試し張り



「テキトーですよ~」
と言いながら綺麗に張られていました
ムササビ以外も有りますタカさんの新兵器

ユニフレームのファイアスタンド
そしてもう一つはこちら

何とCampping moon焚き火台XXS!
Kzm君、潤平君達に続いてお仲間が増えました♪
基本バイクキャンプが中心のタカさんは
スノピの焚き火台Sを使って炭火焼などの調理と
焚き火をするのが今までのスタイルでした
これからはXXSで卓上調理をして
ファイアスタンドを使って焚き火をするそうです
どうやら最近我々と合流する機会が増えて
あれこれ道具が持ち込めるオートキャンプに対して
少し興味が湧きつつあるとの事です
前はバイクキャンプにタープは不要だったな~とか
最近ワンポールテントに興味があるな~とか
薪ストーブも悪くないな~とか言ってましたのでw
今後もオートキャンプでの手抜き道を伝授しつつ
「立派な駄目キャンパー」へと導こうと思います
最終的に車中泊する様になってくれたら個人的に胸熱ですw
ムササビを購入したので使わないから…と
格安で譲って頂いたのはこちらのタープ

ニーモのシャドウキャスターです
私も電車移動用に軽量タープをあれこれ考察してて
候補の一つに上がっていたタープでした
まだまだ考察中で何が欲しいかブレブレですが
ありえない価格に喜んで購入させて頂きました♪
そんなこんなが終了してやっとこさ乾杯です

おツマミのスタートはお新香などでさっぱりと

その後のツマミは写真を撮り忘れました…
暗くなりかけた頃合に潤平君ご夫婦が到着

皆さんで乾杯です
ご無沙汰の青猫さん達も合流しまして


皆さんで焚き火を囲みます



楽しい夜を過ごしましたが夜が更けてきたので

寝床に戻って就寝です…zzzzzz

翌朝


相変わらずの曇天模様です
起きて来られたタカさんにご挨拶をして
仕事のある私は早々に帰宅しました

最近はやや上の方に行く事が多かったですが
やはり青野原は我が家から近くて便利でした♪
またサックっと焚き火に行きたいと思います
ベテランキャンパーさん達の情報も満載!
励みにもなりますので是非ポチッとお願いします↓

にほんブログ村

オートキャンプ ブログランキングへ

サクっとソロで焚き火を楽しんで来ました@青野原オートキャンプ場
河津桜満開の青野原AC→久保キャンプ場へ行ってきた
河津桜満開の青野原オートキャンプ場へ
金曜夜は焚き火を求めて青野原オートキャンプ場へ
激安冬季期間終了前夜の青野原オートキャンプ場へ
青野原オートキャンプ場に到着!
河津桜満開の青野原AC→久保キャンプ場へ行ってきた
河津桜満開の青野原オートキャンプ場へ
金曜夜は焚き火を求めて青野原オートキャンプ場へ
激安冬季期間終了前夜の青野原オートキャンプ場へ
青野原オートキャンプ場に到着!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |