薪ストか?やはり薪ストなのか?本当に薪ストでいいのか?
土曜日のキャンプで、
改めて薪ストのパワーを体感する事が出来ました



幕外での使用なのにポカポカでした
今まで薪ストーブの熱量を体感したのは
2月の青野原での岩さんストーブ


低めの鉄骨って事もありましたが
天井付近はMAXで50℃位まで上昇しました
この時は一冬超えて春を迎える寸前だったので
特に必要に迫られる事はなかったです
次は9月の椿荘でシマさんのストーブ

この日は少し冷えたので
この時から徐々に薪ストに惹かれてます
10月の椿荘での田中さんのストーブ



この辺りから
薪ストの近くから離れなくなってきました
そして先日の道志の森




薪ストの周りで置物になってました
焚き火をしなくても幕外で暖かいので
料理をしながら焚き火の様子をみたり…
って忙しく無さそうで良さげです
そこそこ風に耐えられるってのも良いです
整流リングのない私のフジカは
非常に風に弱く、外では使えませんから
去年の今頃はストーブなんか無かったので
「こんなもんだ」と思って寒い夜を過ごしてました

でも、既に幕外での暖かさ(暑さ)を体感したので
これから年末年始にかけて寒さに耐えられるのか
それに昨年とは車事情が変わったので
幕の中に逃げてフジカ2台をフル稼働で
ポッカポカってのも毎回出来るかどうか




大幕を張る時間すらあるのかな?( ̄▽ ̄;)
って事は
薪ストの購入を検討した方が良いのかな?
でもなぁ…
準備と片付けがなぁ…
(´д`|||)
10月の椿荘で、22時に薪入れを止めたのに
朝7時の段階でまだ本体が熱を持っていたので
早朝撤収に間に合うかどうかですね
幕内幕外の両方で使えて、私のスタイルにあった
準備と片付けが簡単で高出力な暖房器具…
あれかな…?
(  ̄▽ ̄)ニヤリ
しかし
テンティピ費用返済貯金が終わったとはいえ
費用が費用なので少し考えます
ベテランキャンパーさん達の情報も満載!
励みにもなりますので是非ポチッとお願いします↓

にほんブログ村

オートキャンプ ブログランキングへ

改めて薪ストのパワーを体感する事が出来ました



幕外での使用なのにポカポカでした
今まで薪ストーブの熱量を体感したのは
2月の青野原での岩さんストーブ


低めの鉄骨って事もありましたが
天井付近はMAXで50℃位まで上昇しました
この時は一冬超えて春を迎える寸前だったので
特に必要に迫られる事はなかったです
次は9月の椿荘でシマさんのストーブ

この日は少し冷えたので
この時から徐々に薪ストに惹かれてます
10月の椿荘での田中さんのストーブ



この辺りから
薪ストの近くから離れなくなってきました
そして先日の道志の森




薪ストの周りで置物になってました
焚き火をしなくても幕外で暖かいので
料理をしながら焚き火の様子をみたり…
って忙しく無さそうで良さげです
そこそこ風に耐えられるってのも良いです
整流リングのない私のフジカは
非常に風に弱く、外では使えませんから
去年の今頃はストーブなんか無かったので
「こんなもんだ」と思って寒い夜を過ごしてました

でも、既に幕外での暖かさ(暑さ)を体感したので
これから年末年始にかけて寒さに耐えられるのか
それに昨年とは車事情が変わったので
幕の中に逃げてフジカ2台をフル稼働で
ポッカポカってのも毎回出来るかどうか




大幕を張る時間すらあるのかな?( ̄▽ ̄;)
って事は
薪ストの購入を検討した方が良いのかな?
でもなぁ…
準備と片付けがなぁ…
(´д`|||)
10月の椿荘で、22時に薪入れを止めたのに
朝7時の段階でまだ本体が熱を持っていたので
早朝撤収に間に合うかどうかですね
幕内幕外の両方で使えて、私のスタイルにあった
準備と片付けが簡単で高出力な暖房器具…
あれかな…?
(  ̄▽ ̄)ニヤリ
しかし
テンティピ費用返済貯金が終わったとはいえ
費用が費用なので少し考えます
ベテランキャンパーさん達の情報も満載!
励みにもなりますので是非ポチッとお願いします↓

にほんブログ村

オートキャンプ ブログランキングへ

最近の買った物紹介:イグルーマリンクーラーBOX 54QT 51L
最近の買った物紹介:日本未発表品ヘリノックス チェアゼロ
緊急報告!ヘリノックス チェアゼロ(Chair zero)が届きました♪
最近の買った物紹介:ムササビウイング13ft. “Traveling light”
ちょい前に買って電車キャンプに役立った物紹介:ちっこいバーナーやらシュラフっぽい物やら
最近の買った物紹介:mont-bellのザックやらマットやら鹿番長のなんやら
最近の買った物紹介:日本未発表品ヘリノックス チェアゼロ
緊急報告!ヘリノックス チェアゼロ(Chair zero)が届きました♪
最近の買った物紹介:ムササビウイング13ft. “Traveling light”
ちょい前に買って電車キャンプに役立った物紹介:ちっこいバーナーやらシュラフっぽい物やら
最近の買った物紹介:mont-bellのザックやらマットやら鹿番長のなんやら
この記事へのコメント
えー、なんだろう。
コンパクトで、組み立てが簡単で、冷めやすいステンレスのあれかなぁ。。。
とりあえず楽しみにしてますよー
コンパクトで、組み立てが簡単で、冷めやすいステンレスのあれかなぁ。。。
とりあえず楽しみにしてますよー
たいちちさん
こんばんは!(^-^)/
コメントありがとうございます(*^^*)
狙ってる暖房器具、もし買ったら必ず更新しますので、楽しみにしてて下さい♪(*´∀`)
こんばんは!(^-^)/
コメントありがとうございます(*^^*)
狙ってる暖房器具、もし買ったら必ず更新しますので、楽しみにしてて下さい♪(*´∀`)
私も未だに欲しいあれですね。
是非とも実物を試してみたいです!(希望)
薪ストももちろん良いですけどね~♪
是非とも実物を試してみたいです!(希望)
薪ストももちろん良いですけどね~♪
田中さん
おはようございます!(^-^)/
コメントありがとうございます(*^^*)
時間のないモノグサの私には、やっぱり「あれ」ですかね?w
もし買ったらキャンプ場でお見せしますよ!
買ったら…ですけど(* ̄∇ ̄*)
おはようございます!(^-^)/
コメントありがとうございます(*^^*)
時間のないモノグサの私には、やっぱり「あれ」ですかね?w
もし買ったらキャンプ場でお見せしますよ!
買ったら…ですけど(* ̄∇ ̄*)
こんにちは、ヤハリ目覚めましたか!
薪ストの火入れやってみました、
去年は煙突繋いだり、諸々面倒でしたが、なんと15分程で爆燃焼出来ました、
幕外なら意外と短時間でセッティングデキマス、
何を購入するのか、楽しみにしてますよ~\(^^)/
薪ストの火入れやってみました、
去年は煙突繋いだり、諸々面倒でしたが、なんと15分程で爆燃焼出来ました、
幕外なら意外と短時間でセッティングデキマス、
何を購入するのか、楽しみにしてますよ~\(^^)/
岩さん
こんばんは!(^-^)/
コメントありがとうございます(*^^*)
購入したら更新するので、しばらくお待ちください(*^▽^*)
こんばんは!(^-^)/
コメントありがとうございます(*^^*)
購入したら更新するので、しばらくお待ちください(*^▽^*)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。