三週連続で雨の椿荘オートキャンプ場へ ~続き~
外出により中途半端で終わってしまった
昨日の更新の続きです



この日は7月の半ば過ぎにしては非常に肌寒く…
半袖短パンという軽装だったので車に常備していた
ユニクロのウルトラライトダウンを羽織る事に

夏とはいえ雨の道志界隈は意外と冷え込むので
防寒具などの準備は絶対に怠ってはいけません
私が軽装して来なければ良かった話しですが…
冷え込むので焚き火を開始して暖まります



そうこうしているうちに氷川キャンプ場以来の
潤平君が到着

ヱビスビールでご無沙汰の乾杯です
普段ご一緒させて頂いている頻度が高いので
僅か二ヶ月弱ぶりでもご無沙汰感がいっぱいでした
潤平君は氷川の後も
結構色々な所にキャンプに行かれたそうです
朝霧ジャンボリーや


本栖湖でのカヤック&キャンプ




写真超綺麗!&ボートにチャリが積んである!
スゲー!Σ(-∀-;)
黒さん、づかっち君らと鑓ヶ岳からの鑓温泉









景色が綺麗で良い所だなぁ~
やり遂げた人のみが与えられる最高のご褒美ですね
キャンプとは違いますが
奥様と一緒に宮古島にも行かれたそうです

相変わらずアクティブにアチコチ行かれてます
私がもう少し若ければご一緒出来るのですが…
いや、面倒臭がりの出不精だから無理か(^^;
デヴ障とも言う…(´-ω-`)…チーン…
そんな潤平君の新兵器がこちら


直流炊飯器の「タケルくん」です
もともとメスティンや飯ごうなどで
上手にご飯を炊く「炊飯マスター」の潤平君ですが
PAや道の駅でも使えるように購入したとの事です
美味しく炊き上がった所で


私が作った(混ぜた?)
「残り物全部トマトソースでごちゃ混ぜ煮」
をぶっかけて美味しく頂きました
その後は二人で延々焚き火~♪






良いですな♪(*´ω`*)
この二ヶ月弱で行ったお互いのキャンプ場話しや
楽しかった事、とても怖かった体験談(蚊)など
焚き火しながら語らいましたが気付くと23時過ぎ

お互いのテント車に戻って就寝です
翌朝は7時起床

お世話になった東屋を掃除した後は
お休みになってる潤平君よりお先に帰宅しました

この二ヶ月はソロでの行動が多かったせいか
一人でのんびりも悪くないな~と思ってました
しかし、先日の音久和でもそうでしたが
やはり気の合う仲間との焚き火は楽しかったです

最近お会いしていない黒さん、タケさん達とも
久々にご一緒したいですね
梅雨が明けて既にキャンプシーズンになりましたし
すっかり夏らしい暑い陽気になってきました
暫くの間は標高の高い所に行ってのキャンプや
夜の涼しい時間の焚き火などを楽しみながら
この夏をやり過ごそうと思います
ベテランキャンパーさん達の情報も満載!
励みにもなりますので是非ポチッとお願いします↓

にほんブログ村

オートキャンプ ブログランキングへ

昨日の更新の続きです
この日は7月の半ば過ぎにしては非常に肌寒く…
半袖短パンという軽装だったので車に常備していた
ユニクロのウルトラライトダウンを羽織る事に
夏とはいえ雨の道志界隈は意外と冷え込むので
防寒具などの準備は絶対に怠ってはいけません
私が軽装して来なければ良かった話しですが…
冷え込むので焚き火を開始して暖まります
そうこうしているうちに氷川キャンプ場以来の
潤平君が到着
ヱビスビールでご無沙汰の乾杯です
普段ご一緒させて頂いている頻度が高いので
僅か二ヶ月弱ぶりでもご無沙汰感がいっぱいでした
潤平君は氷川の後も
結構色々な所にキャンプに行かれたそうです
朝霧ジャンボリーや


本栖湖でのカヤック&キャンプ




写真超綺麗!&ボートにチャリが積んである!
スゲー!Σ(-∀-;)
黒さん、づかっち君らと鑓ヶ岳からの鑓温泉









景色が綺麗で良い所だなぁ~
やり遂げた人のみが与えられる最高のご褒美ですね
キャンプとは違いますが
奥様と一緒に宮古島にも行かれたそうです

相変わらずアクティブにアチコチ行かれてます
私がもう少し若ければご一緒出来るのですが…
いや、面倒臭がりの出不精だから無理か(^^;
デヴ障とも言う…(´-ω-`)…チーン…
そんな潤平君の新兵器がこちら

直流炊飯器の「タケルくん」です
もともとメスティンや飯ごうなどで
上手にご飯を炊く「炊飯マスター」の潤平君ですが
PAや道の駅でも使えるように購入したとの事です
美味しく炊き上がった所で

私が作った(混ぜた?)
「残り物全部トマトソースでごちゃ混ぜ煮」
をぶっかけて美味しく頂きました
その後は二人で延々焚き火~♪
良いですな♪(*´ω`*)
この二ヶ月弱で行ったお互いのキャンプ場話しや
楽しかった事、とても怖かった体験談(蚊)など
焚き火しながら語らいましたが気付くと23時過ぎ
お互いの
翌朝は7時起床
お世話になった東屋を掃除した後は
お休みになってる潤平君よりお先に帰宅しました
この二ヶ月はソロでの行動が多かったせいか
一人でのんびりも悪くないな~と思ってました
しかし、先日の音久和でもそうでしたが
やはり気の合う仲間との焚き火は楽しかったです
最近お会いしていない黒さん、タケさん達とも
久々にご一緒したいですね
梅雨が明けて既にキャンプシーズンになりましたし
すっかり夏らしい暑い陽気になってきました
暫くの間は標高の高い所に行ってのキャンプや
夜の涼しい時間の焚き火などを楽しみながら
この夏をやり過ごそうと思います
ベテランキャンパーさん達の情報も満載!
励みにもなりますので是非ポチッとお願いします↓

にほんブログ村

オートキャンプ ブログランキングへ

雨の椿荘オートキャンプ場で焚き火を楽しんで来ました
年末ラストキャンプは椿荘オートキャンプ場で
椿荘オートキャンプ場で焚き火を楽しんで来ました
椿荘オートキャンプ場
二連泊で道志のキャンプ場へ:二泊目は椿荘オートキャンプ場
二連泊で道志のキャンプ場へ:一泊目は久保キャンプ場
年末ラストキャンプは椿荘オートキャンプ場で
椿荘オートキャンプ場で焚き火を楽しんで来ました
椿荘オートキャンプ場
二連泊で道志のキャンプ場へ:二泊目は椿荘オートキャンプ場
二連泊で道志のキャンプ場へ:一泊目は久保キャンプ場
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。