二週連続で雨の椿荘オートキャンプ場へ
またもや10日ほど開いてしまいましたが…
7月15、16日は
椿荘オートキャンプ場に行って来ました

この所、まめに休日出勤を重ねている為、
この日も仕事は午後半休
嫁の帰宅後に車に荷物を積み込みます

相変わらずの手抜きで出発前に寝床作成
電車キャンプをしないと手抜きばかりです…
お買い物をすませてから高速に飛び乗ります

高速利用なので僅か一時間少々

お気に入りの椿荘オートキャンプ場に到着です
雨天なのでお目当ては毎度の東屋


さっさと荷物を下ろして設置完了
雨が降った時のお決まりコースです
準備が終わったら受付で料金を支払い
その後は紅椿の湯へ

僅かな時間でしたが
久しぶりにサウナ浴を楽しんで来ました
さっぱりした所で東屋に戻りまして
雨が降ると虫は少ないですが
油断は禁物…と念には念を入れまして

パワー森林香とスキンガードでブヨ&蚊対策です
これで一安心という事でビールで乾杯♪

おツマミは出がけのスーパーで買ったサザエを
ミニ焚き火台xxsで壺焼きにして頂きました

お値打ち品だったジョンソンヴィルも



同様に焼き上げてビールの最高のお供に♪
Camping Moonのミニ焚き火台は
本当にソロにピッタリの卓上コンロですね
焚火台としては小さすぎますが
一人の焼き物作りにピッタリで良い買い物でした
呑みながらぼんやりしていると
足元で何かがゴソゴソ

雌のスジクワガタ?
杉の木ばかりの椿荘にもいるんですね
一人で暇だったので暫く眺めてましたが
暗くなる前に逃してあげました
その後は
仕事やらバスケ関係の電話応対をしていると

すっかり暗くなったので
お楽しみの焚き火を開始♪



一人の時のお楽しみ♪
と映画鑑賞用に持ってきたDVDプレイヤー


懐かしの「12モンキーズ」を見ようとしましたが
ケースの中身は何故かダウンタウン
結果的に楽しい時間を過ごせました
その後、雨が強くなってきたので
DVDは消して雨音を聞きながら延々焚き火




良いですな♪(*´ω`*)
炎に見とれてぼんやりしてましたが
時計を見ると23時過ぎ

少しずつ片づけを開始しまして
寝床に戻って就寝…zzzzzzz

翌朝


曇天ですが雨は上がってました
この日は三連休の初日
混雑する事が予想されたので
東屋の掃除を済ませてから早々に帰宅しました

この所の電車キャンプで面倒事に慣れて
手抜き癖が解消されたかな?と思いましたが




やはり手抜きキャンプは別モンですねw

特に雨の日は涼しい上に虫が少ないので
夏の雨天時はこのスタイルが止められないです
先日の「蚊地獄」がまだトラウマです…(^^;
翌週も同じ所で同じ雨キャンをしましたが
それは後日の更新にします
ベテランキャンパーさん達の情報も満載!
励みにもなりますので是非ポチッとお願いします↓

にほんブログ村

オートキャンプ ブログランキングへ

7月15、16日は
椿荘オートキャンプ場に行って来ました

この所、まめに休日出勤を重ねている為、
この日も仕事は午後半休
嫁の帰宅後に車に荷物を積み込みます

相変わらずの手抜きで出発前に寝床作成
電車キャンプをしないと手抜きばかりです…
お買い物をすませてから高速に飛び乗ります

高速利用なので僅か一時間少々

お気に入りの椿荘オートキャンプ場に到着です
雨天なのでお目当ては毎度の東屋


さっさと荷物を下ろして設置完了
雨が降った時のお決まりコースです
準備が終わったら受付で料金を支払い
その後は紅椿の湯へ

僅かな時間でしたが
久しぶりにサウナ浴を楽しんで来ました
さっぱりした所で東屋に戻りまして
雨が降ると虫は少ないですが
油断は禁物…と念には念を入れまして

パワー森林香とスキンガードでブヨ&蚊対策です
これで一安心という事でビールで乾杯♪

おツマミは出がけのスーパーで買ったサザエを
ミニ焚き火台xxsで壺焼きにして頂きました

お値打ち品だったジョンソンヴィルも



同様に焼き上げてビールの最高のお供に♪
Camping Moonのミニ焚き火台は
本当にソロにピッタリの卓上コンロですね
焚火台としては小さすぎますが
一人の焼き物作りにピッタリで良い買い物でした
呑みながらぼんやりしていると
足元で何かがゴソゴソ

雌のスジクワガタ?
杉の木ばかりの椿荘にもいるんですね
一人で暇だったので暫く眺めてましたが
暗くなる前に逃してあげました
その後は
仕事やらバスケ関係の電話応対をしていると

すっかり暗くなったので
お楽しみの焚き火を開始♪



一人の時のお楽しみ♪
と映画鑑賞用に持ってきたDVDプレイヤー


懐かしの「12モンキーズ」を見ようとしましたが
ケースの中身は何故かダウンタウン
結果的に楽しい時間を過ごせました
その後、雨が強くなってきたので
DVDは消して雨音を聞きながら延々焚き火




良いですな♪(*´ω`*)
炎に見とれてぼんやりしてましたが
時計を見ると23時過ぎ

少しずつ片づけを開始しまして
寝床に戻って就寝…zzzzzzz
翌朝


曇天ですが雨は上がってました
この日は三連休の初日
混雑する事が予想されたので
東屋の掃除を済ませてから早々に帰宅しました

この所の電車キャンプで面倒事に慣れて
手抜き癖が解消されたかな?と思いましたが




やはり手抜きキャンプは別モンですねw

特に雨の日は涼しい上に虫が少ないので
夏の雨天時はこのスタイルが止められないです
先日の「蚊地獄」がまだトラウマです…(^^;
翌週も同じ所で同じ雨キャンをしましたが
それは後日の更新にします
ベテランキャンパーさん達の情報も満載!
励みにもなりますので是非ポチッとお願いします↓

にほんブログ村

オートキャンプ ブログランキングへ

雨の椿荘オートキャンプ場で焚き火を楽しんで来ました
年末ラストキャンプは椿荘オートキャンプ場で
椿荘オートキャンプ場で焚き火を楽しんで来ました
椿荘オートキャンプ場
二連泊で道志のキャンプ場へ:二泊目は椿荘オートキャンプ場
二連泊で道志のキャンプ場へ:一泊目は久保キャンプ場
年末ラストキャンプは椿荘オートキャンプ場で
椿荘オートキャンプ場で焚き火を楽しんで来ました
椿荘オートキャンプ場
二連泊で道志のキャンプ場へ:二泊目は椿荘オートキャンプ場
二連泊で道志のキャンプ場へ:一泊目は久保キャンプ場
この記事へのコメント
車中泊&東屋使用ができると、雨キャンも手軽でいいですね!
この焚き火台いいですよねぇ~。
秋になったらポチろうかと狙っていますが、サイズをXSにするかXXSにするかお悩み中です…。
この焚き火台いいですよねぇ~。
秋になったらポチろうかと狙っていますが、サイズをXSにするかXXSにするかお悩み中です…。
r_islandさん
おはようございます!(^-^)/
梅雨時期でもキャンプが出来る様に東家のあるキャンプ場は数ヵ所チェックしてます(^^)v
サイズですが焚き火台とコンロを兼用されるならxsの方が良いと思います!
小さすぎるので、私は卓上用コンロと割り切って使ってます(^^;
おはようございます!(^-^)/
梅雨時期でもキャンプが出来る様に東家のあるキャンプ場は数ヵ所チェックしてます(^^)v
サイズですが焚き火台とコンロを兼用されるならxsの方が良いと思います!
小さすぎるので、私は卓上用コンロと割り切って使ってます(^^;
雨の日の焚き火キャンプ素敵ですね~
ここのところキャンプに行けず悶々としてるので、もうヨダレが出そうです(笑)
ここのところキャンプに行けず悶々としてるので、もうヨダレが出そうです(笑)
ミケさん
おはようございます!(^-^)/
雨の焚き火最高でした!虫がいなくて涼しくて…先週は寒い位でしたが(笑)
夏休みに入ってあちこち賑わってそうですし、暑くなって来たので電車だと遠くまで行かないとのんびり涼しく過ごせなさそうですね~。最近、清里とか気になってます。
おはようございます!(^-^)/
雨の焚き火最高でした!虫がいなくて涼しくて…先週は寒い位でしたが(笑)
夏休みに入ってあちこち賑わってそうですし、暑くなって来たので電車だと遠くまで行かないとのんびり涼しく過ごせなさそうですね~。最近、清里とか気になってます。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。